中古物件を探してリフォームしたい方
中古物件購入+リノベの流れ(Q&Aでお答えします!)

中古リノベってTLCではどんな流れで進める?具体的なことが知りたい。興味をもっていただいてとても嬉しいです。中古リノベについてはいろいろとご質問を頂いているので今回はQ&A方式でお答えしていきます。物件購入の流れとリノベの流れについてお話していきますね。
1.物件選定
どんな感じで探してくれるの?ざっくりしたイメージや希望でも大丈夫?ざっくりのイメージで大丈夫!予算や広さ、地域ももちろんですが、生活スタイルやこだわりなども考慮してお探しします。
2.購入申し込み(同時並行で事前審査を実施)
事前審査は主に何をするの?必要なものは?準備していただくもの:本人確認書類、健康保険証、源泉徴収等(自営業の方は決算書も必要になります。) 銀行で住宅ローンが組めるかどうかを審査してもらいます。物件の情報など弊社で用意できるものもあります。
3.不動産売買契約(同時並行で本審査を実施)
本審査って何?事前審査との違いは?
事前審査と重複する項目も多いのですが、建物が融資の担保として保障されるかどうかなども含めて再度銀行と保証会社で審査を行います。
4.住宅ローン契約
住宅ローンの契約は対面?書面でのやり取り?
基本的には対面で説明を受けます。そこで住宅ローンの内容説明や金利の説明、滞納した場合の督促などの説明を受けます。
5.決済・住宅ローンの開始
引渡し時は立ち会いで行うの?それともTLCさんの事務所に行って鍵を受け取るだけ?
買主様の利用する銀行で、売主様と対面してカギを受け渡し、領収書や様々な書類の受け渡しをします。引き渡しの1週間前くらいに現地の確認も一緒に行い残置物がないか等も確認します。
中古リノベの流れ
1.内装・設備打合せ
どんなことを打ち合わせるの?
まず現地で間取りや設備などのご希望をすべて伺います。そこから予算にあわせて項目の加減などを行っていきます。
2.ショールームの見学
どこのショールーム?決まった場所に案内されるの?
基本的にはご近所のショールームを弊社にて予約し、当日は係員の方のアテンドを受けます。弊社では箕面や神戸、大阪のショールームをよく利用します。
3.内装・設備の決定および発注
どんな流れで決めていくの?パースなどはどのタイミングで作ってもらえるの?
パースなどは設備や内装のイメージが出来てきたタイミングでお作りしております。イメージが固まらない場合は弊社からお客様のイメージに合ったものをご提案することもできますので理想の形がうまく見つからなくても大丈夫です!
4.リフォーム工事請負契約
契約はどこでするの?どんなやり取りがあるの?
弊社事務所もしくはお客様のご自宅にて書面にて契約します。工事着工前に仕様を決め、契約を交わします。契約後、仕様の変更などあれば随時対応いたします。その際には書面に確認のサインを頂きます。
5.工事着工
立会いなどが必要?購入者が何かすることはある?
基本的には完了後の立会いだけで大丈夫ですが必要な場合は工事途中も現地でお打合せさせて頂きます。現場が気になる方は何度でも来ていただいて構いません。お客様ご自身で購入された物を付けてほしいなどあれば現場に入れて頂くこともありますよ。
6.中間検査
どんなことをするの?
工事の進捗や図面ではわかりづらい内容の再確認、及び追加のご要望などあれば現地でお打合せさせて頂きます。
7.完了検査
どんな検査をするの?購入者にどんな風に報告されるの?
現地で弊社スタッフと一緒に工事の完了を確認して頂きます。ご希望の内装や仕様、設備になっていますか?不満や気になる部分などあればお申し付けください。
引き渡し
引き渡し当日はTLCさんも立ち会うの?
もちろんです。完了検査の当日に、工事完了確認書という書類にサインを頂きお支払いの時期やアフターサービスの説明をさせて頂きます。最後にカギをお返しし、お引渡し完了です。
TLCになんでも聞いて下さい。物件探しからお引渡しまでやることが多く長い道のり。わかりにくことはどんどん聞いてください。お引渡し後もアフターサービスなどお付き合いは続いていきます。何でもお気軽にご相談下さいね。